戦国武将カードゲーム
ー商品案内ー
|販売価格|
アマゾンでの予価:3890円
(税抜き3540円)
ー全国どこでも送料無料ー
|商品の内容|
「漢字と家紋の戦国武将カードゲーム」はカード本体120枚と解説書で構成されてます。
【1】カード本体
カード総数:120枚


*このゲームでは、群雄割拠の戦国時代において「三英傑」とされる織田信長の誕生から豊臣秀吉、徳川家康の存命中までの間に登場した戦国武将を中心に取り上げています(例外的に、この80人の中には厳密には戦国武将とはいえない徳川家の将軍8代までを含んでいます)。
【2】解説書

解説書のオモテ表紙
- 解説書は1つの商品に4枚同梱されています。
-
●解説書はA4サイズで全6ページ(観音開きで外面3枚、中面3枚)
●外面には遊び方(ルール)も記載
●中面(3面)には戦国武将名の一覧や全家系(家柄)の家紋などを記載
*戦国武将は、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康のような多くの人が知っている有名な戦国武将ばかりではありません。中には初めて聞く戦国武将のも含まれている可能性があります。そういった場合でもゲームができるように、この商品では1人1枚の解説書が同梱されています(全部で4枚同梱)。
まずはこの解説書を目の前に置いてゲームすることをオススメします。もし5人以上でプレイする場合は、最も知識のある人がハンデとして解説書無しでプレイするというルールがいいと思います。
解説書の内面(一部抜粋)
このゲームでは戦国武将の名前の全員を覚えていなくてもプレイできるように、プレイヤーの手元に解説書を置いてプレイできるようにしています(解説書は4枚同梱)。

解説書内面の一部の抜粋(見本)です。パッと見てすぐわかるように、戦国武将名と家紋が一覧表のようにまとまっています。また、家紋の一口解説付きです。
家紋が何を表しているのかがわかってくると、興味が湧いてきて次第に誰の家紋かわかるようになりますよ。
